ファインメディカルが求める人物像
ファインメディカルが求める人物像
01
広い視点を持って一緒に、「薬局」「会社」を作っていける人
社長も、役員も、社員みんなが同じ一つのチーム。
例えば、褥瘡セミナーに参加する社員、スポーツファーマシストのライセンスを取得する社員、 在宅についてさまざまな視点から勉強をする社員…
それぞれのポジション(役割)は違うものの、
「日本一のモデル薬局」という同じゴール(目標)を目指し、その役割を分担し取り組んでいます。
達成させるためには沢山の知識と豊富な経験、そして何より達成しようとする強い意志と環境が必要です。
学ぶ環境、経験をさせてもらえる、そしてそれを活かせるチャンスのあるフィールド。
同じ目標を持った仲間、そして思いを応援してくれる監督やコーチが、ファインメディカルにはたくさんいます。
![[イメージ]](https://fine-m.com/wp/wp-content/themes/fine2016/img/recruit/recruitcoming_img01.jpg)
02
調剤業務+α、事務業務+αのできる人
例えば、将来は「管理薬剤師になる」「経営陣に入りたい」 「開業支援にも携わってみたい」「いやいや調剤のスペシャリストになりたい」 「研修担当もいいな」など希望はさまざまです。
まだまだ成長中のファインメディカルには、いろんな選択肢があります。
そしてチャンスもあります。
実際に管理薬剤師として、在宅の現場でも入社数年の若手薬剤師が大勢活躍しています。
風通しの良い当社だからこそ、若い意見を聞いてくれる場もあります。
自ら動き、会社を盛り上げていってくれるような方、
会社の成長を感じながら、自らも成長していける。
それを「心地よい」と感じられる方と一緒に働きたいと思っています。
![[イメージ]](https://fine-m.com/wp/wp-content/themes/fine2016/img/recruit/recruitcoming_img02.jpg)
03
相手の気持ちに立ち、考えることができる人
一緒に働く社員や、社外の方からの信頼関係を築くためには、
まず相手の立場に立って仕事をすることが大切。
そして、それを積み上げて行くことが重要です。
業務が忙しくなると、自分よがりの仕事をしてしまいがちです。
ですが、そんな時に少し立ち止まり、目の前の相手、その先にいる相手のことを考えた、
丁寧で謙虚な気持ちで行動をすることを心がける。
みんな同じチームの仲間です。
社内で皆が自分の役割を理解し協力して目標に向かって仕事をする、
それが評価につながるのだと感じます。
![[イメージ]](https://fine-m.com/wp/wp-content/themes/fine2016/img/recruit/recruitcoming_img03.jpg)