本日快晴の中、一宮新規店の施主検査が行われました。
先日、フィジカルアセスメントの研修に参加しました。
在宅医療に携わるようになり、外来以上に血圧や体温、そして時には聴診器をつかって患者さまの身体の中で薬がどのように効いているのかを確認する機会がふえてきました。
このように、問診・視診・触診・聴診・打診などを通して、実際に患者さまの身体に触れながら、症状の把握や異常の早期発見を行うことを【フィジカルアセスメント】といいます。
日本語では、「身体診察技法」ともいいます。「フィジカル(身体的な)」「アセスメント(情報を意図的に収集して判断する)」という言葉の意味をもっています。
???
薬剤師がフィジカルアセスメント??
残念なことに、まだまだ知られていないかもしれません。
薬剤師がフィジカルアセスメント を行う、つまり視診や聴診、触診などによって患者さんの全身状態を評価することは、副作用の防止や薬物療法の効果の判定に寄与することができると言われています。
副作用の早期発見・回避は患者さまの安全を確保するだけでなく、結果的に医師や看護師の業務軽減にもつながりま す。
また、フィジカルアセスメントの知識や技術を身につけることで医師や看護師と共通の情報を持つことができ、チーム医療により積極的に貢献することが可能となります。
これは、浮腫、いわゆる浮腫みの状況の見方です。
他にも、聴診器をつかった研修も行いました!
このphysiko(フィジコ)は、人の体の状態をPCで設定できるモデル人形で、“心臓の音” “呼吸の音” “腸の動く音”などを聴診器で実際に聞くことができるんです。
喘息の時の呼吸の音や心臓病の心臓の音などを再現できるので、とても勉強になりました。
一般的には、薬剤師が聴診器を持つ姿というのは浸透していないというのが現状。
しかし、薬剤師が聴診器を持ち、フィジカルアセスメントを行う有効性がもっと広まれば、近い将来「薬剤師と聴診器」が当たり前になっていくかもしれません。
そんな将来を目指し、もっともっと勉強しなければと思う1日でした。
ファインメディカルでは、在宅医療をうけている患者さまはもちろん、薬局にお越しいただいた患者さまにも、必要にあわせ、血圧測定などのフィジカルアセスメントをはじめ、多くのご相談を承っております。
ぜひ、近くにお越しの際は、私たちの薬局へお立ち寄りください。
こんにちは♪
ふれあい薬局 豊田宝町店(通称 宝町店)にも、電子薬歴を導入することになりました!
というのも…
宝町店は、豊田市を中心に在宅医療にも積極的に力をいれてる店舗。
在宅医療というのは…
通院することが難しい患者さまを対象に、ご自宅にお薬を届け、患者さまのご希望にあわせて、ご自宅でのお薬の管理方法や服薬方法をご提案します。
また、薬に関する悩みや不安、疑問などのご相談にもおこたえいたします。
まさに
会いにきてくれる、薬剤師
なのです!笑
電子薬歴の導入は、その在宅医療における業務の効率化を図る目的もあるのです。
在宅医療では、医師や看護師、ケアマネジャー、介護士をはじめとする訪問スタッフの皆さんと連携をとって、患者さまやご家族が安心して自宅療養できる環境をつくっています。
その連携をとるツールのひとつとしても活躍します!
在宅メンバーを含め、豊田宝町店のみなさん、真剣にメーカーの方の説明を聞いています。
進化した ふれあい薬局 豊田宝町店 に乞うご期待!!
こんにちは♪
梅雨はどこへいったのか?というような日差しがまぶしい今日この頃。
少し前になりますが、先日、豊田でイベントがありました。
お薬をお届けしているご施設さま
入口は、素敵なお花たちがお出迎えです♪
そして、この日は認知症の勉強会
『認知症』
誰でも、年齢とともに、もの覚えがわるくなったり、人の名前が思い出せなくなったりします。
こうした「もの忘れ」は脳の老化によるもの。
しかし、認知症は「老化によるもの忘れ」とは違います。
認知症は、いろいろな原因で脳の細胞が壊れたり、働きが悪くなってしまう病気。
認知症が進むと、だんだんと理解する力や判断する力がなくなって、普段の生活に支障が出てくるようになってしまいます。
認知症を患う人の数は、2025年には700万人を超えるとの推計値が発表されています。
これは、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症に罹患する計算。
高齢化社会の進展とともに今後も増え続けるであろう認知症と、うまく付き合うための10のコツを教えてもらいました。
以前、参加した学会で、ある先生がおっしゃっていました。
認知症と診断されたら、ご家族はもちろん、医師や薬剤師、看護師、ケアマネジャーなどその方に関わる方全員が【覚悟】をもつこと
認知症は、急変することもあり、また、今はまだ治せない病気と言われています。
認知症の治療として使われる薬は、進行を遅らせる薬。
完全に治すというのは、今はまだ難しいのです。
その遅らせた時間で、どのように生きたいのか、『生き方』について、是非とも皆さんで話し合ってほしいと思います。
本人にとっては、自分らしく生きる、全うするための必要な時間
家族にとっては、看取りのための準備期間
そして、患者さまに関わる周囲の方々にとっても、同じように看取りのための準備期間
私たちファインメディカルでは、お薬のことはもちろん、認知症をはじめとする病気のこと、そして生活や身体の悩みや不安、介護のちょっとした心配事など、 地域の方々の困り事を気軽に相談できる薬局を目指しています。
何かお困りなこと、ご不安なことなどございましたら、是非ともご相談ください。
今日は久しぶりに、茶屋ヶ坂店での勤務
茶屋が坂店は、薬局のまわりにクリニックがある、通称『ビレッジ型』の店舗
整形外科、小児科、児童精神科・精神科の3クリニックが隣接しています
また、地下鉄茶屋ヶ坂駅からも数分の距離にあり、市販薬をはじめ多くの商品も取り扱っています
最近では、化粧品やコラーゲンなど美容関係の商品も登場♪
POPやラッピング、レイアウトも自分たちで考えて作り上げていきます
そんな茶屋ヶ坂店は、少し前から新しいシステムを導入しています
久しぶりに茶屋ヶ坂店に勤務する薬剤師のFさん、その使い方を教えてもらっています
複数店舗で活躍している事務のNさんに
こういうときはどうしたらいいの?
これって何??
なんて次から次へと質問が…そんな微笑ましい姿のおふたりなのでした♪
こんにちは。
季節はすっかり春になりましたね。
というより…夏のような暑さを感じる日もあったり。
1日の中でも、朝夕と昼間では気温に大きな差があります。
体調を崩したり、脱水の危険性もあります。
十分にご注意くださいね!!
さて、今日は、4月よりお薬をお届けしている介護施設をご紹介したいと思います。
刈谷市内のご施設さま
なんと!
入り口には、♨足湯コーナー♨
ご利用者さまをはじめ、ご家族さまは縁側での日向ぼっこ感覚で、足湯をされる光景をよくお見かけします。
見ているこちらが、ほっこり温かい気持ちになります。
その笑顔をみていると
皆さんが安心して、笑っていられるよう、薬剤師としてできることはやろう!
改めてそう思える瞬間です。
私たちの薬局は、刈谷市内に店舗はありませんが、在宅医療として他の地域の方々とふれ合えるのは嬉しい限りです♪
刈谷の地でも、地域の方々のために貢献していきたいと思います。
先日、名城大学 薬学部の「学生フォーラム」にお邪魔しました。
この「学生フォーラム」とは、研究や大学の活性化と学生の意欲の向上を目的にし、学生が主体となって6年前から開催している行事。
今回のテーマは
「薬学生の未来を考える -Innovation for 名城-」
その中の企画のひとつとして、“かかりつけ薬剤師の在り方” をテーマに、学生のみなさんとグループワークを行いました。
「かかりつけ薬剤師」をはじめ、調剤薬局は今 変革期です。
それを近い将来、薬剤師になる学生のみなさんと、一緒になって話をすることができて、うれしい気持ちでいっぱいでした。
同時に私たち先輩薬剤師も、もっと頑張っていかなければ!と強く感じた1日でした。
ファインメディカルでは、新入社員研修のひとつに注射の混合調剤の研修があります。
輸液製剤の中でも、高カロリー輸液というのが現在、口から栄養を摂ることが困難な患者や、経腸栄養でのケアが不可能な場合に必要な輸液療法。
糖質・アミノ酸・ビタミン・ミネラル・微量元素などを基本組成とする栄養輸液用剤栄養を単独で用いるだけでなく、治療薬とし て多種の注射剤を混ぜる場合もあります。
当然、 通常のお薬と同じように、効能・効果、用法・用量、相互作用、副作用等を考慮します。
さらに、注射の混合調剤では、混合する薬剤同士や側管から投与する薬剤との相性(混合変化)や薬剤と医療用具(容器や輸液ライン)との問題、注射剤の混合操作などなど、多くのことを考えて調剤を行います。
新入社員のみなさんにとって、学生実習以来の操作。
少しぎこちない手技ですが、やっていくうちに思い出してきた様子。
将来は神技をもつ薬剤師になれるよう、一緒に頑張っていきましょうね!
先日、岡山にて行われた “ 日本在宅医学会 地域フォーラム ” に行ってきました。
今回は在宅医療が盛んな岡山県。昨年に続き2回目の開催です。
各地の在宅医療を知り、刺激を受け、そして自分たちの地元に活かす、そのための学びの場。
今回、一番楽しみにしていたのは
3月に放送されたNHK “プロフェッショナル 仕事の流儀” に出演された、小澤竹俊先生のご講演。
『スピリチュアルケア』
みなさん、ご存知ですか?
重大な病を患ったとき、あるいか自らの死期を悟ったとき、人は今まで経験したことのない苦痛を覚えます。その経験のない苦痛を緩和するのがスピリチュアルケアです。
「なんで私だけ、こんな苦しみを?」という問いに、言葉を失ってしまうことがあります。自分の無力さを痛感されられる一瞬です。
そのときに、どうしたらその方を支えることができるのか? その一部を学んできました。
もっともっと患者さまや薬局にお越しになった方に、寄り添える薬剤師、そして一人の人間になれるよう勉強していきたいと思います。
こんにちは。
新年度をむかえ、新6年生の就職活動も本格化してきました。
そんな中、今日は金城学院 薬学部の学内説明会に参加してきました。
会社案内のほか、先日、名古屋テレビで放送された「在宅医療への取り組み」についても紹介しました。
学生のみなさん、在宅医療に興味のある方が多く、大変好評でした。
近日中に、当ホームページにも掲載予定です!楽しみにお待ちくださいね。
本日エスコートした薬剤師は
先輩VOICEにて、紹介している先輩OG。
学生のみなさんにとって、初めての就職活動。
期待や、不安などたくさんの思いがあると思います。
大学の先輩として、薬剤師として、学生のみなさんに少しでも伝えたい!という思いをもって、エスコートしてくれました。
そして、たくさんの出会いもありました。
参加してくれた学生のみなさん、本当にありがとうございました!
そして、今回限られた時間だったため、当ブースに来れなかったみなさん、個別に会社説明会、店舗見学を行っています。
ぜひ一度、私たちの薬局へお越しください♪