2015.04.20 NEWS

平成28年度新卒者募集人員が決まりましたのでお知らせいたします♪

こんにちは♪♪ 「マイナビ2016」で募集人員『若干名』と
表記しておりましたが、今期、募集人員が確定
致しましたので、公表させていただきます!!!

平成28年度新卒者募集人員 『5~7名』  

 エントリーは「マイナビ2016」からか、人財開発室 三浦利延まで
     電話(090-9933-5649)かメール(t.miura@fine-m.com)

2015.04.06 BLOG

愛知学院大学薬学部企業説明会

IMG_2439

昨日は 愛知学院大学において薬学部企業説明会が行われました。

お天気の悪い中でしたが、多くの学生さんが弊社のブースに来てくださいました。

 

質問の中に「御社は日本一のモデル薬局プロジェクトを掲げておりますが、具体的に何を意識して取り組んでいらっしゃいますか?」という、意欲的なものもございました。

こちらも、いつも刺激をいただきます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

2015.04.03 BLOG

新入社員研修(介護施設) 

研修

親入社員研修が始まりました。

本日は 自社の介護施設での研修です。

 

2015.04.01 BLOG

新入社員入社式

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハイ!ポーズ(笑)

平成27年4月1日 今年度の入社式が行われました。

少し緊張されてる感じ・・・?

社長からいただきました、お言葉を胸に 本日より目標に向かって共に邁進しましょう!

本日より研修がスタートです。。

 

 

 

 

 

2015.03.30 NEWS

処方せん枚数増加に伴い「既卒者」も募集しております。(薬剤師)

パートナークリニックの外来医師が2名から4名となる店舗、在宅の患者様増加となる店舗、開院から3年目となり患者様増加となるクリニックの処方せんを応需している店舗の薬剤師を増員いたします!

既卒者の応募はこちらから⇓
https://fine-m.com/wp/recruitcontact/

人財開発室 三浦 利延

 

2015.03.29 BLOG

金城学院大学薬学部企業説明会

3月28日土曜日 とても陽気の良い日でした。

新しいリリーノースの食堂内にて行われました。

ピッカピカのリクルートスーツに、はつらつとした笑顔での挨拶がとても印象的でした。

2015.03.24 BLOG

名城大学薬学部企業説明会

IMG_2427

2015.3.22  名城大学薬学部 学内説明会に参加させていただきました。

多くの学生様にご訪問頂きました。ありがとうございました。

皆様の輝くひとみがとても印象的でした。

 

 

2015.03.23 スタッフブログ

素敵な春の一日

こんにちは!

ブログ担当の藤高です。

この前の土曜日に、事務リーダーである新美さんの結婚式に出席してきましたので、報告します。

天気も良く、穏やかな日で、最高の結婚式でした。

たくさんの祝電もあり、ファインメディカル全社員が祝福しているような素敵な雰囲気でした。

この会社だからこその暖かい祝福ができ、とても幸せなお二人でした。

これからも、家庭に仕事に頑張っていただき、充実した新婚生活を送っていただきたいです。

末永くお幸せに、結婚おめでとうございます。

新美さん結婚式1                 パートナークリニックの片山先生&ファインメディカル

2015.03.18 NEWS

【公式】ホームページリニューアル(介護事業部)

介護事業部が ホームページに追加されました!!

https://fine-m.com/wp/business/

2015.03.18 NEWS

ICTを活用した多職種間情報共有

名古屋市医師会が推奨する「在宅医療連携拠点推進事業」の一環である ICTを活用した多職種間情報共有を開始いたしました!

ICTを活用した多職種間の情報共有について

現在、在宅医療・介護における課題の一つに多職種間の情報共有が挙げられます。一人の患者さんに対する情報が関係者同士で共有されていないことが原因で連携ミスや効率低下を招き、医療・介護従事者の負担を大きくしてしまっています。連携するにしても、現在使用している手段としは、電話・メール・FAX・郵送が挙げられます。ICTにすべてを求めることはできませんが、使い方次第では非常に有効な手段となり得ます。弊社ではICTを導入し、医療・介護従事者がICTを通じて情報共有を行うことで、それぞれの負担を軽減し利用者様に対し適切な対応をすることができると考え、ICTの普及を促進しています。

このNETワークにはさまざまな機能がありますが、簡潔に説明すると患者さん宅にある「介護ノートに置き換わるもの」と言えます。介護ノートでは患者さん宅に訪れた医療・介護スタッフが情報をノートに書いて情報共有をしています。これがインターネットを介して行えるようになったものです。